神戸市三宮の整体┃杉山手技療法┃三宮駅2分┃腰痛┃子供姿勢改善┃ぎっくり腰┃ゆがねじ┃猫背┃自律神経
身体の不調に悩む貴方に
希望を与える新しい解決法

優しく筋膜・ツボに手を添え
無痛で「ゆがみを整え、リンパを流す」
体調を整え!より良い明日を提供

「身体が変われば心が変わる
心が変われば行動が変わる
行動が変われば日常が変わる」


『女性の皆さん、毎日ご苦労様です。
夏の疲れで、秋バテしてないですか?』

未病で止める、身体もメンテナンス時代
本格的な痛みや症状が出る前に
ゆがみ、こり、むくみ、違和感はサイン

2坪の茶室のような空間で
そろそろ椅子の施術しませんか?

🔶女性の悩みに特化した施術できてます🔶
筋膜から、リンパから、足元から貴女を守る
〈初回特別価格 3000円〉

【40代からの女性の不調まとめて解決】
首肩こり  目の疲れ  腰痛  脳疲労
自律神経  スマホ首  猫背  腱鞘炎
むくみ脚  リンパ・血行不良  冷え性

【脚のむくみは万病の元、足元も整える】
足首のズレが、むくみの原因の一つ
脚の老廃物を優しくリンパで流し
足首の骨「距骨:きょこつ」を整え
足首を正常にはまった状態に戻します

【延ばす健康寿命、健康が一番の節約】
未病で止める、身体もメンテナンスの時代
姿勢バランスを整え自律神経を安定
股関節  膝関節  肩関節  脊柱管
弾力ある筋肉・柔らかい関節・血行改善

ドバイ往診
(世界で唯一の施術風景)


直近予約状況(1日18枠)【神戸三宮院】

10月 (現在キャンセル待ち1人)
 1日(日)休み
 2日(月)残り1枠 15:00
 3日(火)残り1枠 18:30
 4日(水)残り2枠 11:00/15:30

【急なぎっくり腰等の為、予備1枠設置】
予約更新には時間差が出ます。
当日キャンセル・時間変更も有り
迷ったら、先ずはお電話を。


料金表
「ゆがみ?むくみ?そうだ杉山、行こう。」
「あっ、腰が痛っ!そうだ杉山、行こう。」
「スマホ首、痛い!そうだ杉山、行こう。」

ドバイに招かれた無痛椅子施術
【神戸三宮・西宮北口駅前の安心感】
受ける御守り🍀杉山手技療法

不安解消!初回体験  3000(税込)

通常施術料金     6000

◇回数券
(期限1年)ご家族・ご友人利用可能

5000 X  4回 20000
4000 X  7回 28000
3500 X 10回 35000

◇1ヶ月パス【月50名限定:残り21枠】
(期限1ヶ月)本人限定 <上限5回>

1ヶ月目   1回目   14000
       2回目以降   900
2ヶ月目以降 1回目    9800
       2回目以降   900

🚨無駄遣いしないよう慎重に🚨
接骨院や整体院等での回数券購入

 (神戸市消費生活センターにリンク)

『ようこそ杉山手技療法へ
先ず自己紹介させて頂きます。』

自身も1年の入院とリハビリを体験
痛みを知ってこそ気づきがあります

上海中医学院に鍼灸の研修に行き
整形外科リハビリ室勤務の経験を持つ

施術家だからこそ創れた手技療法
(患者の心×東洋の医学×西洋の医学)

・・・・・【どんな施術院か】・・・・・

自身の体験から弱い刺激の方が
身体が受け入れます強い刺激は
逆に緊張させ血管は収縮し
筋肉や関節は固まります

安全無痛に椅子に座って行う
真似のできないくらい優しい

杉山手技療法と言う独自の施術手技
一本で治療している整体治療院です。

施術効果を評価され
ドバイにも招かれました。

・・・・【杉山手技療法とは】・・・・

「偏った老廃物による
身体の歪み捻れが作る
神経障害や血流阻害
不均等な軟骨圧迫」が
痛みや症状の発生原因と捉え

東洋医学のツボ、筋膜の癒着に
優しく手を添えながら
「ゆがみを整え、リンパを流す」

椅子に座って行う独自の安全無痛
一子相伝の施術方法です。

私達が信じたこの施術を
常に磨きをかけ続け
誰も気づかない細部までも
改善改良を積み重ねています。

・・・【杉山手技療法の成り立ち】・・・

交通事故で1年の入院と更に
1年のリハビリに苦しんだ時
多くの人に迷惑をかけ
助けられました

自身の体験を生かし
何か恩返しできないかと

自分と同じ思いをしている方の
少しでも力になりたいと
国家資格(鍼灸・柔整)を取り

治療での「苦」を取り除き
楽に安全無痛に回復する
施術方法を模索し続け
多くの治療法を体験研究

東洋医学・筋膜調整も取り入れ
長所を組み合わせ
ブラッシュアップし
20年以上の歳月をかけ
独自に創りあげました

患者経験者だからこそ
気づいた細やかな工夫があります

そのほんの僅かな差が治療効果に
大きく影響します。

『是非、一度体験にお越し下さい。』

「整体以上、手術未満! 杉山手技療法」
神戸三宮(父親)
西宮北口(長男)

杉山手技療法・神戸三宮

杉山手技療法・西宮北口

⛔ストップ、ストップ、ストップ⛔
「首肩こり、目の疲れ、腰痛、むくみ脚」

スマホ依存が招く恐い3つの悪影響
1、姿勢の悪さ(筋肉緊張→スマホ首)
2、眼精疲労(頭痛、めまい、脳疲労)
3、交感神経過緊張(自律神経不安定)

「スマホ症候群」って、何??

スマホやパソコンの長時間使用で生ずる

「首や肩のこり、眼精疲労、脳疲労

手の痛みやだるさ、しびれ症状の総称」

ストレートネックや眼精疲労から

頭痛や不眠、めまい、吐き気が起こることも

一刻も早く優しくツボ・筋膜に手を添え
「リンパを流し、ゆがみを整え」

自律神経を緩め、全身バランスの回復を
おすすめします。当院にお任せください。

脳疲労・眼精疲労でよく使うツボ
スマホの情報過多は脳を疲労させます
寒暖差で自律神経も脳を疲労させます


〈効果的なツボ〉
手: 労宮  神門  合谷
目: 陽白  魚腰  清明
頭: 脳空  風府  風池

「筋膜連結・ツボ経絡・リンパ網」

筋膜は全身タイツのように体を被い 
テント布みたいに引っ張りあい
身体のバランスを維持しています
(青色は捻れた筋膜のイラストです)

経絡も気の線路のように全身を流れ
ツボは駅、良く効く主要な駅もあります
(例:足三里、三陰交、合谷、百会、等)

リンパは道路網のように隅々まで
老廃物を回収し鎖骨近くの静脈角で
血管に合流し戻します 
老廃物が多いと戻りに時間がかかります
(筋肉のポンプ作用の助けが必要です)
癒着筋膜の捻れで骨格も歪み
経絡の「気の流れ」が阻害され
リンパの老廃物回収も遅れます



全身繋がっているので、逆を言えば
離れた所からでも施術が可能です
服👕の肩のシワを袖口で直すように

杉山手技療法は傷ついた患部に触れず
離れた関連する筋膜やツボ経絡を使い
調整をするので、無痛で安全です

なぜ、ゆがみを整えリンパを流しても
すぐに良くなる人と時間がかかる人が
いるんだろう?
それは『筋膜の癒着の程度の差』です。

筋肉を輪切りにすると
骨の回りに幾つも筋肉が重なり
それぞれに癒着の程度の差が
あるからです。


クリーム色は骨(脛骨、腓骨)
筋肉の隙間🔴は動脈、🔵は静脈
リンパ(老廃物運搬係)は筋肉の
薄い間を流れそこに筋膜が取り巻き
癒着もあり流れを阻害します

手の痛み 【女性とホルモン】
エストロゲン、イソフラボン、エクオール

【提案】
大豆イソフラボンと
腸内細菌のエサとなる
食物繊維(キノコ、海藻、根菜類)を
毎日バランスよく食べて

イソフラボンをエクオールに変え
エストロゲンの減少を補い

そして「ゆがみを整え、リンパを流し」
末梢まで栄養とホルモンを届けよう。

【根拠】
最新研究で、手の痛み・しびれは
女性ホルモン・エストロゲンの減少が
関与していることが分かってきました。

エストロゲン(卵胞ホルモン)は
腱や関節を保護する働きもあるために
エストロゲンが減少すると
手の痛み・しびれを生じたりします。

エストロゲンが減少する更年期に
腱鞘炎や手根管症候群が多く見られ
出産後は一時的にエストロゲンが減少し
手に症状が出やすくなります。

エクオール(エストロゲンと似た物質)
イソフラボンを腸内細菌で
エクオールの成分に変えて吸収する方が
よりエストロゲン効果が高まります。

手の治療はピンク色が決め手
筋肉は弾力のあるピンク色(筋肉部分)
固い白色(腱部分)に分かれます
筋肉部分は短く腱が案外長いのです

腱鞘炎・バネ指など症状は固い“腱”
起こりますが、施術の決め手は
血管が多く通る為ピンク色の筋肉部分の
老廃物を流し弾力性の回復です

痛む手や指先だけ触っても治りません


つらい、脚のむくみ
距骨で解決

距骨(きょこつ)知ってますか?
足首の中央、筋肉に支配されない
身体のバランスセンサーです
むくみ脚、O脚、膝痛、腰痛
にとても深く関わってますよ!
距骨の向きでO脚や膝痛がおこり
足首が緩み「むくみ」の原因に
足元からも整える
距骨の歪みを整えることで
連動している
距骨→骨盤→肩甲骨→顎関節
も自然と整います


うっとうしい腰痛は、嫌だ❗
筋膜・ツボに優しく手を添え
「ゆがみを整え、リンパを流す」
このイラストは静止している時の画像
日常生活では体を曲げたり捻ったり 
歯みがき粉を握り出すような力が働き
更に椎間板や脊柱管を圧迫します 

だから歪みや捻れを戻し
そこにかかる圧力を緩める
施術が非常に有効です
「そうだ杉山、行こう。」

「腰痛・症候群」って?

急性腰痛(ぎっくり腰)、慢性腰痛

変形性腰椎、椎間板(ヘルニア含む)

脊柱管(狭窄症)、坐骨神経痛、等の総称

当然、手術が必要なケースはあります
しかし95%以上は安全無痛に

癒着筋膜・ツボ経絡に手を添えながら
「ゆがみを整え、リンパを流す」ことで
回復し楽に日常生活を送る事ができます

当院では特に
「足のむくみからくる骨盤の歪み」
「手の使い方による肩甲骨の捻れ」
を重視し、その為におこる

椎間板や脊柱管への不均等な圧迫に
注目して施術しています

迷っている時間があるなら安全無痛です
放置すれば手術が必要になってしまいます
早めに一度体験にお越しください

【症状が酷い時には】
医療機関での検査を優先してください
それでも納得のいく結果が
えられないなら、是非お越し下さい


『腰痛施術の肝=腰椎5番と腸腰筋』

腰椎5番(第12肋骨下5番目、仙骨の真上)

いくら背中から腰を揉んでも解決しません 
何故なら、腰痛卒業の肝はお腹側にあります

あなたは切り傷を直接触りますか?

腰痛は腰椎や椎間板が何らかの原因で
熱をもったり腫れたりしている状態

つまり傷ついています
マッサージ等で患部を直接触ると
回復が遅れるだけです

筋膜やツボに手を添え、手や足を使い
テコの原理で腰痛を回復させましょう

腰痛・足のむくみに効くツボ
ツボの流れ(経絡)と筋膜は似ています

腰痛に効く 委中(いちゅう)昆侖(こんろん)
      金門(きんもん)京骨(けいこつ)
解毒に効く 築賓(ちくひん)
足のむくみ 承山(しょうざん)
      三陰交(さんいんこう)

意外❗腰のツボは手の甲にあり
有名なツボ「腰腿点」
だから腰と手はつながります

広背筋は長く、手と骨盤を結ぶ
だからトルクやネジ回しのように
手を使うことで腰の緊張を緩めます
野球のピッチャーも腰から腕を振り
ゴルフ🏌️のスゥイング
バイオリン🎻の演奏も同じです
手と腰の筋膜は関連しています

〔大切な人を紹介したくなる安心できる治療院〕
    
       と呼ばれています



JR三ノ宮駅山側すぐ 
グリーンシャポービル2F
(1Fにしむら珈琲のレンガ色のビル)



〈受付時間〉
月曜〜金曜
 午前  9:30〜12:30
 午後 14:30〜19:00
土曜・祝日
 午前  9:30〜12:30
 午後 14:30〜17:30
日曜 休診

🍀ご案内🍀  当院の安全対策
▪完全に個室での施術です
▪お一人お一人新しい手袋で施術します

  《お願いいたします》
🔶当日朝の体温・体調で来院をご判断下さい
🔶マスクの着用をお願いします  
🔶接触を避けるため時間通りにお越し下さい
🔶免疫力・冷え改善の末梢血流改善施術多く
 🧦靴下の履き替え(洗濯済みのモノ)
 ご持参下さい。
🔶動きやすい服装で来院下さい。(着替え可)
 (固いジーパンやミニスカート、短パン不可)

来院前に必ず読んで欲しい
◆院長プロフィールはこちら◆

🍀 約束(Credo)🍀
「健康は宝物」であると考えています
一度失うとその大切さがわかります。

当院は自身の体験から開院以来
身体に負担が少なく短い時間で
優しく安全無痛そして心も安心できる
「本物の施術」に
こだわり続けて来ました。

気持ち良い慰安的なマッサージや
身体を傷める強い施術をお求めなら
お近くで探してください。

当院は院長一人で施術している6坪程の
椅子があるだけの小さな施術院です。
施術時間は20分もかかりません。

でももしあなたが本気で健康な身体を
手に入れたいとお考えなら
是非一度当院にご相談ください。
当院にはあなたの身体と人生を変える
プロの技術と自信があります。

杉山手技療法は院長一人で
全員をみる小さな施術院だからこそ
患者様一人ひとりの
健康のために本気です。
「一手一会」 今回の施術がたった一度の
ご縁なのか分かりませんが
最高の施術を受けていただきます。

言葉が通じない海外の方を
施術していて思うのですが
施術に言葉は要りません。
良くなれば笑顔で分かります。
「手」が相手の「身体」と
語り合います。

患者様の声(その1) 患者様の声(その2) 患者様の声(その3)

✈️2017年・夏、診療依頼を受け
ドバイに 往診に招かれました✈️

🍀患者さまの個人的感想🍀

⑴「ここをもっと早くに知っていれば
腰痛の原因が腰だけでないと
教えてもらっていたら・・」
と思わず言葉が出る程の感動でした
(大阪府・ヨガインストラクター A様)

⑵「仕事で西洋医学を教えていますが
私の身体はここで守ってもらっています」
(愛知県・医療関係者 T様)

⑶「こんな治療ははじめてです
前回はイギリスの医師を呼びました
今回は杉山先生がドバイにいる父と娘を
治療しに来てもらえますか?」
(日本旅行中に体調を崩され来院された
ドバイ在住の会社経営者 P様)

🍀✈️ドバイ往診・2017年・夏✈️🍀

神戸は外国の方も多く施術する機会も多く

今回ドバイ在住のインドの患者様の御親戚が
日本旅行中に体調を崩され東京旅行を中断し

神戸三宮で一週間連続で施術をし
回復されて非常に喜ばれ

是非ともドバイにいる父親と娘さんにも
施術を受けさせたいとの依頼を受け

ドバイにて5月28日から6月4日まで1週間
午前午後1日2回施術させていただきました
前年はイギリスの医師を呼ばれたそうです

日本と同じく椅子も用意してくださいました

@7つ星ホテル ブルジュ・アルアラブジュメイラ

A ドバイモール水族館前。


B ラマダン中でした。

C なんと屋内スキー場あります!


D 地上160階建て ブルジュ・ハリファ

とにかく高い!

E ブルジュ・ハリファ

123階のプライベートサロンからの風景


F ご自宅のリビングで施術させて頂きました。

G イスでの施術なので、リビングで施術中です。


「努力は夢中に勝てない❗」

人生有限❗何でもいい夢中になろうよ
「足るを知り、悔いなく生き切る!」

100年生きても
たかが1200ヶ月(36500日)

施術終了予定日2045年12月31日

「それまでに歴史に残る施術を創る」

残り施術日数 8121日(267ヶ月)
残り施術回数 85440回(〜10月末)

「一回一回心を込め施術に全力尽くします」
2023.10.1(暦)秋分
(日が短くなり始め、秋の気配を感じる頃)


杉山手技療法の施術の閃き💡
「腰椎5番」と「リンパむくみ」

腰痛卒業の肝「腰椎5番が防波堤!」
(第12肋骨の下五つ目の骨)

図で股関節と椎間板の関係は明らか
股関節はふくらはぎの重みで制限され

腸腰筋は上の横隔膜ともつながります
横隔膜は肋骨を介し首肩や呼吸に関係

腰椎5番は腰痛のみならず全身に影響


整体以上「腰施術生活」30年
圧倒的施術回数 40万回越え

腰痛は腰だけみても良くなりません
手足や肩甲骨の疲労、頭や首の角度
身体全体のバランスを見極めないと

当院が導き出したのは
...................
偏った老廃物の滞留・癒着筋膜による
「重心のずれ」
...................
だから「ゆがみを整え、リンパを流す」

とりわけ背骨の一番下、骨盤の上
左右前後に偏り捻れた腸腰筋の緊張による
〃腰椎5番のズレ〃が重要

3番4番5番.仙骨間の椎間板にかかる
不均衡な持続的な圧力が問題です

脊柱管狭窄、すべり症、変形性、椎間板
であれ〃腰椎5番が防波堤〃の役割

腰椎5番が股関節や骨盤との位置関係を
中心で正常に持ちこたえてくれている間は
症状が表に出にくいのです

中腰で急に崩れたのが〃ギックリ腰〃
椎間板の中身まで出れば〃ヘルニア〃

腸腰筋(インナーマッスル)を用いて
無痛で腰椎や椎間板にアプローチし
腰椎と股関節の位置を正常に戻します

今までにない施術が扉を開きます

厄介な「むくみ」なんなんだ? 

⑴過剰なリンパ液がリンパ管の外で
 回収されずに貯留し膨れた状態

⑵心臓の循環機能や腎臓の排出機能が低下
 体に水分がたまり膨れた状態

老廃物を回収できないリンパのむくみが
身体の前後左右均等に溜まるわけはなく
使い方や頻度、ストレスのかかり方で
偏って溜まりバランスや重心を狂わせます

だから、「リンパを流し、ゆがみを整え」
重心やバランスを回復させないといけません

似たような「腫れ」=腫脹とは?
打撲傷などで血液成分が
血管の外で貯留した状態

人の体液循環は二種類

1. 血管系(90%)
心臓からキレイな血液が動脈に送られ
全身から汚れた血液が静脈で心臓に戻ります

2. リンパ管系(10%)
静脈で回収されなかった残り10%の体液は
リンパ管に吸収されリンパ液となり
リンパ節で合流しながら徐々に太くなり
鎖骨近くで静脈に流入して心臓に戻ります
リンパ液は成人で約1日1リットルになります

血管系は鉄道網のようですが
リンパ系は道路みたいに
極細い毛細リンパ管で
路地に至るまで老廃物を回収し

鉄道網に鎖骨近くで戻します
身体の循環に非常に大切です
「入れるより、出すが大事」

栄養と酸素を持ち
心臓から出たキレイな血液が
帰りには多くのゴミを持ち帰るので
戻るのに2日程時間がかかります

杉山手技療法を受けて2日目位に
症状が改善したり体調が良くなるのは
そのためです、ワクチンも2日程腫れて
いるのと同じです

老廃物の多い人は、流れている間
ダルさや重さを感じる方もおられます


❔何故、施術しているのか?

交通事故により一度天国に立ち寄り
追い返され大ケガで1年間の入院と
更に1年間のリハビリを経験し
多くの人に迷惑をかけ
多くの人に助けられました

今度は自分が極めて優しい手技療法で
誰かの手助けになりたくて施術しています
「痛みを知る人間こそ治療家になるべき」
だと思っています。

❔「何故、極めて優しい施術にこだわるのか?」
........................

自身のリハビリ体験から強い施術は
身体を痛めることを幾度も体験しました

気持ちいいだけの施術もその場しのぎで
身体を変えることはできません

「身体を良くする」という結果を追及し
身体が真に求める施術は
頭が理解できない感覚だと分かりました

実際に身体を動かしているのは
頭が気づかない潜在意識が9割
そこへのアプローチこそ解決法

「何をされたか分からない」
頭が納得する必要はありません
何故なら、身体は知っているから

情報を集めすぎる方の落とし穴です

身体に良い食事量は「腹八分目」
脳が物足りなさを感じる位が
身体にとってベストな施術です

患者さんの脳を納得させようと
やり過ぎは逆に身体を悪化させます

❔「何故、ゆがみ・リンパ流に注目するのか?」
........................
身体活動(運動・呼吸・消化・思考など)
には必ず老廃物が出ます

それは左右前後均等に溜まらず
その不均衡な重みが骨格を歪め、筋膜を捻り
リンパ管や血管、神経を包む神経鞘、脊柱管
各関節軟骨(椎間板、半月板、足首、手首)靭帯
を圧迫狭め、痛みや症状に深く関わるからです

❔「何故、世界で唯一独自の施術なのか?」
.........................
自身が患者の時も、施術家になってからも
結果を求め多くの施術を体験し学びました
部分的に良い施術、その時々に合う施術の長所を
組み合わせて独自のやり方ができました

「症状は同じでも、皆身体は違います」
その引き出しから個々に合った
個別の施術をしています

〃千年先の人達にも通用する施術を創る〃
本気で真剣に取り組んでいます
笑っていただいて構いません

なので、申し訳ないですが
2023年現在の施術は未完成です

毎日0.001%でも良い施術を目指し
試行錯誤→改善→試行錯誤の連続です
だから毎日同じ施術はありません

職人さんの技の探求と同じです
 
❔「何故、椅子に腰掛けて施術するのか?」
........................
それは、実際に身体を痛めると普通に分かります
私も交通事故で、股関節を含め両足六ヶ所骨折し
骨盤を削り、3回手術しています

本当に痛む時は、1ミリ身体を動かし
体勢を変えることがどれだけ大変か
ほんの僅かな立ち座りが辛いのか
検査や施術を受け痛感しています

元気な先生には気づいてもらえません
「残念ながら、辛い細部に手が届きません
患者時代に幾度も実感しました」
その点、椅子は移動や呼吸が凄く楽です

❔「何故、施術終了予定日を決めているのか?」
.........................
100年生きてもたかが 1200ヶ月 
          (12月x100年)
           =36500日
           =5200週
あっと言う間、三分の一は寝ています

「命を使ってでも成し遂げたい事=使命」
に全ての時間を使いたい、後悔せぬように

人生は有限、期限を切る事で全力集中できます
時間は取り戻せません〃粉骨砕身〃施術します

2023年7月現在
施術終了予定日   2045年12月31日
残り施術時間 270ヶ月(1174週)
残り施術回数 8万9100回(330回/月) 

「残りたった8万9100回施術
 1回1回心を込めて施術に励みます」

❔「何故、昭和世代を応援するのか?」
.........................
くじけずに前を向いて来たあなたへ

〃健康寿命を1日でも伸ばす
 健康が一番の節約になる〃

終戦の焼け野原から立ち直れたのは、ひとえに
昭和世代の方々の踏ん張りがあったから

今と比べれば、貧しく情報も無い時代から
世界に誇れる繁栄を築きあげられました

その方々が高齢化される現在でも
多くの方が「人に迷惑をかけたくない」と
頑張っておられます
是非ともお手伝いしたと思います

杉山手技療法・西宮北口

杉山手技療法・神戸三宮

杉山手技療法の 「しない施術」

1、症状の核心を的確に見極め、効果の高い
 杉山手技療法以外の余計な施術はしません。
  (全員を院長一人が担当施術します)

2、プロの判断で90%以上の効果・結果が
 出せる症状しかお引き受けしません。

3、あれこれ細か過ぎる日常生活や複雑な
 体操の指導、物の販売は一切しません。  

4、完全予約制の身体に負担を与えない無痛の
 短時間施術で貴重なお時間を奪いません。

患者様の声(その1) 患者様の声(その2) 患者様の声(その3)




🍀腰痛新解釈 杉山手技療法

悩み苦しんでいる方が多いわりに
電気牽引など長年進化しない「腰痛治療」
....................
杉山手技療法では辛く痛い腰には触れません
傷口である腰を狙うと、逆に治りが遅れます
切り傷を何度も触るようなもの

腰は被害者であり、加害者は他にいます
問題は原因を取り除かないと解決しません

当院が考える加害者とは
「偏って溜まった老廃物」

老廃物は前後左右均等に溜まりません
同側でも足首も内側・外側、肩も前・後
手も親指側・小指側、大腿も表側・裏側と
偏った老廃物の重さで傾き歪み
関節はズレ、周りを圧迫し通り道を塞ぎます

末端の老廃物の重さに引っ張られながら
中心の背骨や骨盤は自身が歪み固まる事で
全体の傾き歪みを最小限に止めています
安易に触るとバランスが崩れます

公園にあるシーソーのバランスも
端に座る子供の重さ、動きで決まります
中心で操作すると非常に無理な強い力が必要
それが背骨・骨盤矯正で、身体を傷めます

当然ですが、固体より液体の方が流れ易く
筋肉内に凝り固まった老廃物を液体化する
液体はより速く神経伝達の電気信号を伝え
筋肉や内臓の働きも正常になります

バターが溶けるように
身体の端々に溜まった老廃物を
安全に液体化し分散する、すると
腰はバランスを回復し痛みが減ります

〈悪循環〉偏った老廃物→骨格の歪み
→神経伝達や血流を阻害→栄養・酸素届かず
→筋肉・軟骨弾力性低下→老廃物が溜まる
→骨格の歪み→神経血流阻害→栄養不足・酸欠

この悪循環を断ち切り、椎間板の弾力性回復が
杉山手技療法「無痛・腰施術」の狙い

手術後でも、再発するのは
この悪循環を改善していないからです
この発想で
「安全無痛に、リンパを流し歪みを整え
身体の軸の基準を取り戻す」腰痛施術の要です

更に、リンパ・老廃物が流れ込む
「鎖骨と肩甲骨の捻れ」改善と
股関節のインナーマッスル「大腰筋」への
丁寧なアプローチが腰痛を解消させます


〔大切な人を紹介したくなる安心できる治療院〕
    
と呼ばれています



JR三ノ宮駅山側すぐ 
グリーンシャポービル2F
(1Fにしむら珈琲のレンガ色のビル)



杉山手技療法・神戸三宮

杉山手技療法・西宮北口

🍀⏰受付時間⏰🍀

受付時間
月•火•水•木•金 09:30〜12:30 / 14:30〜19:00
土曜・祝日 09:30〜12:30 / 14:30〜17:30
休診 日曜

患者様の声(その1) 患者様の声(その2) 患者様の声(その3)

🍀健康豆知識🍀
〔気象病・天気痛〕〔寒暖差疲労〕

👵👴日本も長寿社会になり喜ばしいことですが、一方年金問題や医療費、介護費高騰等の経済的心配事も増えました。

経済的負担を軽くする最良の方法はご自身が健康をできるだけ維持し元気で過ごすことだと考えています。少し働けること、病院に行く回数を減らすことが大切です。

身体のゆがみ・ねじれは病気につながりやすく、日常生活の痛みにも関わります。当院は「ゆがねじ解消」で皆様のお役に立ちたいと考えています。

❲気象病・天気痛❳

☔台風や雨の前に原因不明の頭痛や膝痛、古傷の痛みに悩む経験も多いのでは?

🙉気象や天気の変化によって、めまいや偏頭痛に襲われたり、関節が痛むなど、原因不明の症状に悩む方が多いのが気象病・天気痛です。

昔、おばあちゃんに「雨の日の神経痛」と聞かされました。

👂原因としては自律神経の乱れ、血管の拡張と言われ、耳奥の内耳の関係が疑われています。

症状として、喘息、めまい、頭痛、関節炎
うつ、吐き気、心臓発作、蕁麻疹など


🎑気温・気圧の変化に熱中症・寒暖差疲労もからむと厄介です、季節の変わり目は要注意です。

何かとストレスの多い日常、身体を整え自律神経を落ち着けることが健康継続のヒントです。

❲寒暖差疲労❳

🌤気温の急激な変化で起きる身体の異変

身体の冷え、めまい、顔のほてり、肩こり、食欲不振など、身体の不調が連鎖的に引き起こされる事もあります。

寒暖差の激しい環境にいると、その気温差に対応しようとして、身体は必要以上にエネルギーを消費してしまいます。この寒暖差疲労が蓄積してしまうと冷えが深刻化します。自律神経が乱れ、意識している以上に冷えの症状が急速に進行する危険性があります。

温活習慣で目指せ理想体温
1•炭酸ガス入りの入浴剤で温め、血管応答性を高める

2•三首(手首、足首、首)を温める

3•温性の食事を心がける(咀嚼も大切)
白湯、温かいスープ、根菜類、ニラ、ニンニクなど

4•日常生活に軽いエクササイズを取り入れる
電車で座らない、階段を使う、座る時に膝を閉じるなど

🍀おすすめ、お手軽健康法🍀

『何と言っても食事』
50代からでも、よい食生活を心がける事で脳卒中や心臓病のリスクは下がるそうです
減塩を意識して「まごわやさしいよな」で
健康寿命を伸ばしましょう

ま‥‥豆類特に大豆
ご‥‥ゴマ
に‥‥少しのお肉(当院の提案)
わ‥‥ワカメなどの海藻類
や‥‥野菜
さ‥‥魚
し‥‥椎茸などのキノコ
い‥‥イモ類
よ‥‥ヨーグルト
な‥‥ナッツ

『寝返り打ってますか?』
💃元気な子供はゴロゴロ寝返りで疲れた身体を自然にリセットしています

寝返りの効果=身体の負荷を分散できること、血液やリンパの流れを良くし、痛みを出す物質が溜まるのを防いでくれます、又布団の中の湿度・体温調節、レム・ノンレム睡眠リズムが整います

勢いをつけず時間をおいて自然に頭は振らないように、腰痛の方は意識して寝返りを増やすことをおすすめします

『お白湯飲んでますか?』
🍵水を沸騰させて、飲める温度まで冷まして白湯を飲む事で、内臓が温まり免疫力が上ります

1回の目安は100〜200ml、1日トータルで800mlまで

飲むタイミングは、朝、食事前、休憩中、就寝前など

🍀正式交通事故対応院🍀

当院は弁護士とも契約しております正式な交通事故障害対応院です。自賠責保険適用の場合窓口負担はO円

交通事故では特有の症状、ケガに悩まされます。レントゲンに写し出されない身体の異常も多く、そのつらさは本人しか分かりません。当院では独自の「特殊交通事故施術」で丁寧に対応させていただきます。さらに院長が交通事故による1年の入院経験がありその痛みに寄り添うことができます。
他院(整形外科や整骨院)に通院されている方の転院も可能です。
分かりづらい申請手続きもお任せください。ご相談承ります。
[提携:澤上・古谷総合法律事務所:神戸市中央区]




杉山手技療法・神戸三宮


杉山手技療法
〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目3-5 グリーンシャポービル205号
078-272-1488

Copyright (c) All Rights Reserved.